シニフィアンになじむ

良い按配を追求します / 全部ポエムです

仮想通貨で儲けるその前に、お金について考えてみる

f:id:NRT_Nn:20171214235554j:plain

 

この記事はKogakuin Advent Calendar 2017 14日目の記事です

更新が夜になってしまって申し訳ないです
adventar.org

 

今回はお金についての話を書こうかな〜って思っています

「お金儲け」ではなく「お金」についてです

 

最近仮想通貨なるものが有名になってきてお金ってなんだろうって改めて考えている人が多いんじゃないかな〜って思って(それとも、そんなことわざわざ考えないですかね...)

 

以下、憶測だったり時系列が乱れたりすることが多々あると思いますが許してね

 

なぜお金が必要になったのだろうか

続きを読む

最近人気の木造建築,森林伐採・環境破壊には繋がらないのか

 

f:id:NRT_Nn:20171208025252j:plain

 

この記事はKogakuin Advent Calendar 2017 8日目の記事です。
adventar.org

ちなみに、Advent Calendarっていうのは12月に入って、クリスマスまでの間、複数人でブログを書いてカウントダウンをしよう!といった文化だそうです。

 

風潮としては、エンジニアの方々が技術ブログを書いて繋いでいっているように感じていますが、僕はそういったものは書けないのでコーヒーブレイク的な記事になれたらいいな(主催者様、誘ってくれてありがとう!)

 

 

木造建築はいいぞ

今回は、木造建築と環境に関する話です。

 ここでいう環境というのはサーカムスタンス的な環境じゃなくて環境問題とかエコとか、あのへんの環境です。

 

木造建築は森林伐採を進め、環境を破壊する!のか

続きを読む

「所有者のない不動産は国庫に帰属する」のになぜ空き家空き地問題がここまで深刻化するのか

f:id:NRT_Nn:20171111110049j:plain

 おはようございます。

建築系の学生でなくても現在の日本で空き家・空き地問題が深刻化しているという事実は多くの方が知っていると思うし、知らないのであれば知っておいたほうが何かと良いと思うので最初に記しておきます。(社会の構造的な課題は国民の理解がなければにっちもさっちも行かない場合がほとんど)

 

履修している講義でこのような問題について考える機会があったので覚書も兼ねて書いていきます。現代社会の未解決問題なので、ぜひ頭のすみっこに入れておいてみてください。

 

以下の内容は吉原祥子著『人口減少時代の土地問題』および大学院の同期が作成した授業での発表PPTをめいいっぱい参考にしています。

 

活用したいけど、土地の所有者がわからない

続きを読む

本好きのための暇つぶし:福井県立図書館 覚え違いタイトル集

Twitter中に大学院の講義を受けていたところ、フォロワーの梓常葉くん(@AzusaTokoha)が以下のようなTweetをしていた。

 

ここでの「さっきRTした」とある元ツイートがおそらくこちら。

 

リンク先の福井県立図書館のHPには、当ページを以下のように説明しています。

本のタイトルがよくわからない、うろおぼえ。 図書館のカウンターで出会った覚え違いしやすいタイトル、著者名などをリストにしました。 

 

 借りたい本があるけれど、正確なタイトルがわからない。曖昧に覚えている。そんな本の情報が一覧になっているのですが、外から見るとこれが「お目当ての本を探す」というより、大喜利のようなものになっていて、暇つぶしサイトとして非常に優れたものになっているので紹介しました。

 

 読んだことはなくてもタイトルを知っているだけで笑えるので、ぜひ見てみてください。

 覚え違いタイトル集|図書館 - 福井県立図書館・文書館・文学館

 

 

私が好きな覚え違い

 

No.74  村上春樹『そば屋再襲撃』▶ 『パン屋再襲撃村上春樹 

 

No.84  自民党の300日 ▶ 『自民崩壊の300日』原作からはかけ離れた日常系の予感

 

No.143  七人のおうさま。▶ 『王さまと九人のきょうだい』新しい国家の形かな?

 

No.198  司馬遼太郎の「おーい龍馬」▶『龍馬がゆく』

 

No.327 ウサギのできそこないが2匹でてくる絵本 ▶『ぐりとぐらワードが強い

 

No.479 「おい桐島、お前部活やめるのか?」▶『桐島、部活やめるってよ噂話ではなく,本人に直接聞いていくSTYLE

 

No.506 村上春樹「とんでもなくクリスタル」▶『限りなく透明に近いブルー村上龍

 

No.605 「昔の女性は力加減ができていた」▶『昔の女性はできていた』(((゚Д゚))) 

 

No.622 「人生が片付くときめきの魔法」▶『人生がときめく片づけの魔法』アナグラムとしての完成度が非常に高い

 

No.626 うらたもり ▶『ブラタモリ

 

No.652「咲かれたところで開きなさい」▶『置かれた場所で咲きなさい』何が?何を?

 

古参のオタクって,今の社会にどのように適応しているの?

f:id:NRT_Nn:20170524105120j:image

 

気が付けば,私生活が忙しくなったことや優先順位の変動などがあってアニメを見るということからしばらく離れていましたが,最近また見始めてしまいました。

 

エロマンガ先生」と「冴えない彼女の育て方♭」,「正解するカド」あたりが今期の推し作品です。基本的にストーリーよりキャラ萌えを重視するオタクですが,正解するカドシン・ゴジラに似た面白さがあって珍しくワクワクしながら見ています。

 

オタク向けコンテンツの変化,このあたりの話はきっともう既に色んな人がやっていて,手垢にまみれまくってベタベタな話題だとは思いますが,自分の頭の中の整理も兼ねてまとめておきます。

 

カドは正解するけれど,僕は正解を言うとは限らないので どうぞよしなに。

 

娯楽の極みであるはずのアニメに,気合が必要になった

続きを読む